メールフォーム アクセス情報 LINE無料相談 YouTube
公式チャンネル
 
キューブボンド比較02
お役立ち

新車ベンツ/コーティングは必要or不要?初ベンツの不安を解消

2022.4.17 2022.5.9
新車コーティング必要性の解説

今回は、メルセデスベンツにまつわるコーティングのお悩み解決です。

新車でベンツを購入したお客様で、コーティングはしたほうがいいのかとご相談いただくことがあります。
そこで、以下の3つの観点から、コーティングについてお話しします。

  1. 新車のベンツにコーティングはするべきか
  2. コーティングするんであればどこに依頼するべきなのか
  3. プロが考える最高なコーティング剤は何か

1つ目は、そもそもコーティングが必要か不要かというお話。

2つ目は、新車で買ったときにディーラーにお願いするべきなのか専門店にお願いするべきなのか、それともご自身でコーティングすべきなのかということ。

3つ目は、私が思う最高なコーティング剤の紹介と実演。良いコーティング剤はどのような弾き方をして、どのようなツヤが出るのか。

このようなポイントをお伝えしていきます。

新車のベンツにコーティングはするべきか

まず、コーティングはするべきだ、とお考えください。

ディーラーにお願いするか専門店か、それとも自分でやるかと問題がありますが、まずそもそもの前提として、「コーティングを何もしない」ということは、間違いなくおすすめしません。

ご自身で市販の製品を使って簡単にコーティングをかけるのもいいですし、弊社のような専門店やディーラーでもいいんですが、何かしらのコーティングはするべきだと思っております。

ここで、ベンツの塗装の質に触れておきたいと思います。
コーティングというのは塗装を守るものになりますので、塗装の質によっても、どれくらいのレベルのコーティングをかけなければいけないのかが変わってきます。

ベンツコーティング

基本的に、日本車と輸入車では、塗装の硬さが違います。
日本車は輸入車と比べると塗装が柔らかく、輸入車のほうが硬いのが一般的です。

私は板金塗装を20年くらいさせていただいており、塗装も毎日のように作業させていただいておりますが、やはり輸入車のほうが硬いです。

数字で示すと、車種やメーカーによっても多少違いますが、「4H」の硬さがあるとされています。

一方、日本車の場合は「2H」とされています。つまり、輸入車のほうが日本車よりも2倍硬いということです。
そのため、日本車のほうがいいコーティングをやったほうがいいんじゃないかなと考えております。

ベンツの場合は、もともと良い塗装がされているので、完全なるコーティングというよりも、まあまあのコーティングをしておくだけで、十分良いカーライフが送れるんじゃないかなと思います。

コーティングをかけるべきかどうかについては、4Hの硬さがあっても、コーティングがかかっていないと雨や水垢に侵されたり、鳥のフンや花粉、塵や排気ガスといった外的要因で汚れたりします。

お車を外に置いておくだけでいろいろな要因にさらされますので、まず間違いなく表面をカバーしてあげるのがおすすめです。

ベンツのコーティングはどこに依頼するべきか

次に、コーティングはどこに依頼するべきかという問題です。
選択肢としては、ディーラー、コーティングの専門店、ご自身でおこなう、の3つが挙げられますので、それぞれのメリット・デメリットをお伝えします。

ディーラーに依頼する場合

ディーラーに頼む何よりのメリットは、新車を買ったときにそのままコーティングをかけてもらって受け取るだけなので、一番簡単だということです。

デメリットは、金額が高いということです。
また、フロントマンの方とお話をすると思いますが、コーティングの詳しい知識はあまり期待できません。

ただコート剤をかけるだけになるので、何か質問したいとか、こういう汚れがついちゃったけど相談したいなどといったときに、満足するような対処をしてもらうのはちょっと難しいかなと思います。

コーティング専門店に依頼する場合

専門店に頼むメリットは、やはり知識と経験が豊富だというところです。

弊社もそうですが、コーティングを扱っている人間なので、お客様から質問をいただいたことにお答えができます。

また、弊社では、松竹梅という形で3つのコーティングのコースをご用意しています。
厳選した3種類のコーティング剤をご用意させていただいておりまして、その3つからお客様に合った製品を選んでいただけます。

私のほうでもコーティング剤をたくさん取り寄せ、メーカーの方ともお話ししましたが、世の中に出回っている製品は、もう10や20じゃききません。かなりの種類があるんですね。

その中からプロの目で製品を厳選していますので、かなりの知識があります。
そのため、お客様に合ったものをご提案できると考えております。

コーティング剤

デメリットに関しては、良い専門店のコーティング屋さんと出会うのがちょっと難しい、というところです。

そのコーティング屋さんが本当にいいのかどうか、初めて行くところは分からないですよね。

一方で、ディーラーさんは一定レベルの接客や平均のコーティングがあるので、そういう点での間違いはないと思います。

しかし、専門店では、当たり外れがあります。個人でやってる方の人柄だったり、会社の方針だったりが異なりますので、お客様の希望を満たしてくれるお店を探すのが大変というのはデメリットだといえるでしょう。

また、新車を購入したあとでお店を探して、そこに持っていかなければいけない、というのも大変な部分です。

自分でコーティングをかける場合

ご自身でやる場合、メリットは費用がかなり安く済むということです。

一方で、どういった製品を選んでいいのかわからないというのはデメリットです。

私もいろいろ自分で商品を取り寄せていますが、「水をすごく弾くから最高ですよ」とアピールされても、水を弾くからといって本当に塗装が守られるかっていうのは、少し微妙なところです。

コーティングのメーカーの方と話したところでは、水を弾く材料を作ることは、実は簡単らしいのです。


ただ、水を弾かせると汚れを呼び、水がかかった時にレンズ効果で逆に塗装を痛めてしまうことがあります。
コーティングしたのに逆に汚れをつけてしまうことになり、弾けばいいっていうことでもないんですね。
ですので、良い製品の選び方というのは難しい部分になります。

製品については、弊社でもコーティングのトップコートを取り扱っております。
もし良いものが分からないときは、弊社でご購入いただくことも可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいね。

プロが考える最高のコーティング剤は何か

今私が最高なコーティング剤は何なのか、製品の紹介と実例をお伝えします。

おすすめのコーティング剤は「キューブボンド」というセラミックコーティングです。

実際に、ツヤの違いを比べてみましょう。

コーティング比較

指を指しているほうにコーティングがかかっています。

コーティングがかかっているほうは、かなりツヤがあるのがお分かりいただけるかと思います。

結構厚くコーティングをかけるタイプになりますので、セラミックということで、これだけツヤ感の違いが出てくるんです。

こちらがキューブボンドという製品で、弊社の松竹梅は、一番高い松コースのものになっております。

それでは、コーティングの有無による、水の弾き方の違いをご覧ください。

コーティング撥水比較

KBというロゴが入っているほうが、キューブボンドセラミックコーティングがかかっています。

コーティングがかかっているほうは、水が転がり落ちるように滑っていって、水の吸いつきがありません。
一方で、何もかけていないほうは、ダラダラと水が流れていく感じですね。普通の車はこのような感じだと思います。

私の中で、キューブボンドは画期的なセラミックコーティングです。

何層にも重ねて塗っていくタイプなので、値段は高めになるのですが、最高級のコーティングをご希望であれば、こちらをお選びいただくのがおすすめです。

まとめ:ベンツにはコーティングをかけるのがおすすめ

今回は、コーティングをかけるか否か、どこでコーティングしたらいいか、良いコーティング剤とは何か、というポイントをお伝えしました。

この内容は、あくまでコーティングの基礎的な話になりまして、まだまだお伝えしきれていない情報がたくさんあります。

もし分からないことがあれば、私佐藤宛てにご相談いただければ何でもお答えさせていただきますので、ぜひお電話でもメールでもお寄せいただければ嬉しいです。
お待ちしております!

問い合わせページ「メール・LINE」はこちら

電話相談予約サイトはこちら

YouTube解説動画

今回の記事は動画版もございます。ぜひ併せてご覧ください。

ベンツ コーティング施工事例

ベンツGLC/新車にセラミックコーティング。激艶の喜び

ベンツ・Sクラス/雨染み除去で最強セラミックコーティング塗布

べンツ・Cクラス /塗装が陥没ウォータースポット除去ガラスコーティング

ベンツ・Eクラス/雨染み除去で隠れた傷が出現!磨くと激艶が出現、研磨コーティング

ベンツ・Cクラス/濡れたような艶が長期で続くセラミックコートを積層塗布、洗車傷も除去

ベンツ・Cクラス/グリルの汚れをリフレッシュ!コーティングで綺麗が続く

関連記事
TEVOナノグラフェン

TEVOナノグラフェン

究極の引張強度 最先端のグラフェン ナノチューブコーティング最新の最高の保護で、車のクリアコートを汚染物質から守ります。 ナノグラフェンは、TEVO が達成した最新の技術ブレークスルーで、特徴的なグラフェン ナノチューブ […]

Fabric+/ファブリックシートを保護【2年持続】

生地表面を長期間保護 最新のナノテクノロジーによって配合されたシートコーティングの究極バージョン。 Fabric+は、小さな毛穴の奥深くまで浸透し、生地と結合することにより表面構造を変更します。改質された表面は本来の風合 […]

車のメンテナンスコーティング:費用、内容、意義について

ご覧いただきありがとうございます。この記事では、車のメンテナンスについての費用、内容、そしてその意義について詳しく解説します。 point 動画の方がより深く説明しておりますので、出来れば動画でご覧いただくことをお勧めい […]

職人施工 他社との違い

技術力:塗装を知り尽くした職人 1. 全国コンテスト優勝の技術力 これまで板金塗装を専門に行ってきた佐藤自動車は、その腕を磨くために数々のコンテストに挑戦し、優勝するなどの結果を残してきました。 板金塗装とコーティングに […]

車のコーティング価格の目安は?知って損なし 価格と仕上がり指標を公開

車を購入された方の中には、「ガラスコーティングをしてみたい」とお考え方もいらっしゃることでしょう。ガラスコーティングを行うことで、車の長い間、綺麗な状態で使い続けることができます。 ただ、そこで気になるのが「価格」ではな […]

佐藤 × 岡崎五朗 対談 〜最先端のコーティング技術とその実力〜

登場人物紹介 佐藤:板金塗装とコーティングのプロフェッショナル。長年の経験を活かし、車の美観と耐久性を向上させる技術を追求。 岡崎五朗さん:自動車ジャーナリストとして活躍し、テレビ番組「クルマでいこう!」のMCを務める。 […]

車コーティング専門店
シャイニングカーズプロジェクト
お問い合わせ

問い合わせ

カーコーティングに関する疑問や質問
どんなことでも構いません。
お気軽にご連絡ください。

TT EE LL . . 00 44 44 -- 99 33 44 -- 11 00 11 11

受付時間
月~金 / 9:00~19:00
土 / 9:00~18:00
日 / 9:00~17:00

ご相談・お見積もりは“無料”です。
お気軽にご連絡ください。

車コーティング専門店
シャイニングカーズプロジェクト
お客様の声

客様の声

コーティング・板金塗装【お客様の声No.7】

お車を綺麗に保つ為の「コーティング」とお車を綺麗に直す為の「板金塗装」で頂いたお客様からの声をご掲載させていただいております。 お客様の声1 今回で二度目の利用です。 前回もそうでした、短い時間のお付き合いですがとても気 […]

コーティング・板金塗装【お客様の声No.6】

お車を綺麗に保つ為の「コーティング」とお車を綺麗に直す為の「板金塗装」で頂いたお客様からの声をご掲載させていただいております。 お客様の声1 この度はお世話様になりました。 厳しい暑さの中、考えていた以上の早さで見事に直 […]

コーティング・板金塗装【お客様の声No.5】

お車を綺麗に保つ為の「コーティング」とお車を綺麗に直す為の「板金塗装」で頂いたお客様からの声をご掲載させていただいております。 お客様の声1 お世話になります。ほぼ初めて自損で車両保険を使って修理しました。適確なアドバイ […]

コーティング・板金塗装【お客様の声No.4】

お車を綺麗に保つ為の「コーティング」とお車を綺麗に直す為の「板金塗装」で頂いたお客様からの声をご掲載させていただいております。 お客様の声1 他の同業社では、あまり良い顔をされなかった作業内容でしたが、当方の予算と希望に […]

コーティング・板金塗装【お客様の声No.3】

ディーラーの対応に気分を悪くしていた所 正に渡りに船の様な存在だったのが佐藤自動車でした。 状態の確認、どのレベルまで修復させたいか、等コストの事まで 考えて頂きとても有難かったです。

コーティング・板金塗装【お客様の声No.2】

先日はありがとうございました。 最初にお店に行った時に対応していただいた小山さんをはじめ、スタッフの皆さんの笑顔と挨拶が印象的でした。修理もとても見事に仕上がり満足しています。

車コーティング専門店
シャイニングカーズプロジェクト
よくある質問

くある質問

お客様から寄せられた疑問や質問を
カテゴリー別にまとめています。
疑問や質問の項目をクリックしてください。

コーティングに関する疑問や質問
どんなことでもお尋ねください。

車コーティング専門店
シャイニングカーズプロジェクト
アクセス

クセス

〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原2-22-27

TEL:044-934-1011
FAX:044-934-1028

営業時間
月~金 / 9:00~19:00
土 / 9:00~18:00
日 / 9:00~17:00