「なぜガラスコーティングはこんなに値段が高いんだろう?」
「自分でコーティングすれば安くできるけど、実際DIYってどうなのかな?」
ガラスコーティングをかけるかどうか検討する上で、「価格」の問題は切っても切り離せません。
そこで今回は、ガラスコーティングの価格面に関する話をお伝えします。
具体的には、
・ご自身でやるDIYとプロによるコーティングの違い
・ガラスコーティングの価格が高額になってしまう理由
について解説します。
動画もありますので、ぜひ記事と併せてご覧ください。
とにかく費用を抑えたい、というのであれば、自分でコーティングをかける「DIY」がもっとも安く済みます。
材料費としては、高い製品でも1~2万円くらいで買えます。
費用が安いだけでなく、しっかりと時間をかけて、丁寧に作業できるというメリットもあります。
ご自身でコーティングできるのであれば、全然やっていただいてよいと考えます。
こちらでは、コーティングをDIYで行う場合、どのようなやり方となるのかをお伝えします。
具体的な作業の流れは、
・洗車
・脱脂
・コーティング
となります。
まずは、洗車を綺麗にやっていただきます。
その後、「脱脂」という形で、お車の表面に油分がない状態にしてください。
そこから水で流したあと、水分が車体にまったくない状態にしてから、コーティング剤を塗っていただきます。
DIYをするときの注意点は、大きく2つあります。
・風が強い日を避ける
・屋根がない場所での作業は避ける
これらは、仕上がりが汚くなってしまうのを防ぐためです。
DIY用のコーティング剤は簡単に塗れますが、環境に気をつけないと、ホコリをいっしょに固めてしまったり、引きずって傷になったり、ムラになってしまったりする可能性があります。
仕上がりをできるだけ綺麗にするために、風がない日を選び、屋内で作業を行いましょう。
「自分でコーティングをかける時間がない」「技術がなくて不安」という方は、専門店に依頼することをおすすめします。
価格はDIYより高くなりますが、専門店だからこそのメリットもあります。
まず、環境がしっかりとしている点が挙げられます。
風がない状態で施工できるため、ホコリが飛んでくることもありません。
また、使っている材料が良いものであること、作業を行うプロは技術力が高く、ガラスコーティングの完成度が高いのもポイントです。
大まかな作業内容はDIYと同じで、「洗車→脱脂→水切り→コーティング剤塗布」となります。
お車を洗車させていただく際は、「純水」という不純物が入っていない水を使って、高圧洗浄を行います。
そうすると、細かいところまで綺麗になります。
シャンプー洗車が終わると、2つの溶剤を使用して、脱脂作業を行います。
ピッチ・タールなど、油分の汚れもすべて取っていきます。
ここまで終わったら、ガラスコーティングをかけるという形になります。
コーティング専門店は、使っているコーティング剤も違います。
上質ですが、DIY用のように簡単なものではなく、慣れた人間が作業しないとムラになってしまいます。
ムラができたまま固めてしまうと、光の影で変に見えてしまうため、プロの技が求められます。
このように、良い設備環境や材料があり、技術力のあるプロが時間をかけて作業する専門店では、やはり金銭的には高くなります。
「今の車の状態が維持できればいい」ということであれば、磨きをかけずにコーティング剤を塗ればよいため、プロでなくてもできます。
ただ、ご自分でやるのが難しく、環境も材料もない場合は、専門店への依頼を検討していただければと思います。
「車にツヤを出して、とても綺麗な状態でガラスコーティングをかけたい」というのであれば、「磨き」が重要になります。
磨き作業も、DIYでやる方法があります。
具体的には、ポリッシャー(研磨機)を使って磨きをかけていきます。
その際も、風が強くない日に行うこと、できれば屋根があるところで作業していただければと思います。
さらに、車体がすべてむき出しだと、細かい箇所を傷つける可能性があるため、マスキングペーパーとテープで養生することをおすすめします。
専門店でも、ポリッシャーを使って塗装面を磨きます。このとき、細かい傷も全部落ちていきます。
当社では、RUPES(ルペス社)のポリッシャーを使っています。
さらに、段階によってコンパウンド(磨き剤)を入れ替えながら、磨いていきます。
また、ポリッシャーのヘッド部分に装着するのがバフも付け替えます。
コンパウンドもバフも1種類だけでは、良い仕上がりになりません。
粒子や目が粗いものと細かいものを、状態に応じて使い分けます。
当社・佐藤自動車では、3種類を使い分けることもあります。
磨くのにどれくらい時間がかかるかというと、1台だけで4~5時間かけて磨くこともあります。
そのため、コーティングを完成させるまでに3日間くらいかけることになります。
時間をかけて、整った環境でプロがガラスコーティングをかけるとなれば、それに見合うだけの費用がかかります。
目安としては、磨きをかけない場合は、5~10万円くらいで良いコーティングができます。
磨きをかける場合は、10~15万円ほどの価格になります。
大きな車になると15~20万くらいが目安となり、3日間かかれば、約20~25万円ほどになるケースもあります。
作業が増えれば、それだけ価格も高くなるということになります。
今回は、「価格」という切り口から、コーティングをDIYで行う場合と専門店に依頼する場合についてお伝えしました。
安く済ませるのであれば、DIYがもっともコストが少ないです。
お金かけてもいいから少しでも綺麗にしたい場合は、専門店にお願いすることをおすすめします。
ご自身でコーティングできるのであれば、やっていただいてまったく問題ありません。
その際に気をつけるべきは、「風がないときに作業する」「屋根があるところで行う」ということです。
磨き作業についても、「できる技術がある」「作業が好きだ」ということなら、ぜひポリッシャーなどの工具も買いそろえて、作業していただくのがいいと考えます。
一方で、「自分でやるのは不安」ということであれば、たとえコーティング剤を塗るだけだったとしても、専門店への依頼が安心です。
技術があり、環境が整っている専門店では、ガラスコーティングの持ちも輝きも違います。
磨きをかける場合は、お車がさらに綺麗になります。
当社・佐藤自動車でも、ご相談を喜んでお受けいたします。
お問い合わせいただければ、価格はもちろん、施工方法や環境設備、ガラスコーティングの実際の効果など、すべてにおいて包み隠さずご説明させていただきます。
何か分からないことがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
貴重なお時間の中で記事をお読みいただき、ありがとうございました。
豊富な施工実績
「美しく長持ち」上質な仕上がり
シャイニングカーズの施工実績をご紹介します。
各事例の詳細をご覧いただくことで、
施工の流れや“こだわり”などもご確認いただけます。
車種:フォルクスワーゲン | ポロ
施工内容:クレンジング+プレミアムポリッシュ+グロスアーマー
施工日数:3日間
施工費用:188,000円
車種:メルセデスベンツ | Cクラス
施工内容:クレンジング+プレミアムポリッシュ+グロスアーマー
施工日数:4日間
施工費用:214,000円
車種:アバルト | スパイダー
施工内容:クレンジング+シャイニングガード
施工日数:1日間
施工費用:65,000円
車種:日産 | セレナ
施工内容:クレンジング+ライトポリッシュ+グロスアーマー
施工日数:3日間
施工費用:178,000円
車種:トヨタ | RAV4
施工内容:クレンジング+スタンダードポリッシュ+グロスアーマー
施工日数:3日間
施工費用:200,000円
車種:三菱 | アウトランダー
施工内容:クレンジング+ライトポリッシュ+シャイニングガード
施工日数:3日間
施工費用:153,000円
作業の流れ
ご質問・ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
施工スケジュールを調整し、
カーコーティングのご予約を承ります。
ご予約いただいた日時にご来店、
お車のお持ち込みをお願いいたします。
お車の研磨、コーティングを行います。
内容により1〜5日間のお預かりとなります。
ご案内した日時にご来店ください。
施工後のお車の状態をご確認いただきます。
ご確認後、お支払いをいただき、
お車のお引き渡しとなります。
お問い合わせ
カーコーティングに関する疑問や質問
どんなことでも構いません。
お気軽にご連絡ください。
受付時間
月~金 / 9:00~19:00
土 / 9:00~18:00
日 / 9:00~17:00
ご相談・お見積もりは“無料”です。
お気軽にご連絡ください。
お客様の声
車種:ランドローバー | レンジローバースポーツ
< お客様の声 >
私の車はアルミボディの為、板金不可で交換しないとダメだと他社では見積りされました。しかし佐藤自動車さんでは板金修理にて交換の半額程の金額にて...
車種:三菱 | アウトランダー
< お客様の声 >
車をぶつけて落ち込んでいる中、佐藤自動車のホームページを見つけて、ここならなんとか安心して治してくれそうだなと思いお願いしました。自分の車に再度愛着を持ちたいと思い...
車種:メルセデスベンツ | Aクラス
< お客様の声 >
ボンネットの傷の修理と同時に全面コーティングして頂きましたが、工場に持ち込んだ時とは見違えるほど綺麗に仕上がっておりました。隅々まで手を抜くことなく完璧に施工されており...
車種:BMW | X1
< お客様の声 >
受け取りに行った際、驚きました。大きな凹みやキズは勿論、まさに新車時の輝きも取り戻していました。翌日、ディーラーに行くと担当者も輝きの次元が違うとビックリ。鼻高々でした...
車種:スバル | フォレスター
< お客様の声 >
今回はルーフに発生したサビの処理と、コーティングをしていただきました。コーティング前の研磨処理で子傷がほとんど消えたのには驚きました。10年前の車がピカピカになり...
車種:フォルクスワーゲン | ゴルフヴァリアント
< お客様の声 >
コーティングを凄く丁寧にやって頂き、ドアの内側までピカピカでした。愛車の動画もアップされているので、ビフォーアフターや工程もよく分かり、非常に満足して...
アクセス
〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原2-22-27
TEL:044-934-1011
FAX:044-934-1028
営業時間
月~金 / 9:00~19:00
土 / 9:00~18:00
日 / 9:00~17:00
LOADING